端午の節供
今日(5/5)は端午の節句〜!立夏〜!
節句は季節の節目。
立夏も節目。
節目はハレの日。
ケ(普段)での穢れを祓う日。
「祓う」からとか、「華やか」からとか
色々謂れはある。
日々 忙しいだろうからこそ
ぜひ
ハレの日には自分に労いを…と願う
この節目から、季節は夏に移り変わる。
ただポンッと変わるわけじゃない。
移り変わりの途中は不安定。
菖蒲湯で身を浄め、血行を良くし、
身体を労わった。
粽(ちまき)は元々、魔よけを施したお供え。
柏餅には 、子供の成長・家系の存続を願った。
粽をいただき、柏餅をいただき、
菖蒲湯で日頃の疲れを癒す
そんな節目(ハレの日)の過ごし方はいかが?
0コメント