【梅雨から夏にかけては要注意!】

あなたの身体のサポーター!
『元気の相談窓口』
みき姉(のざきみき)です(^^)


早くも梅雨入りから10日以上…
梅雨って感じの雨は少ないけど
身体はダルくなってませんか?


梅雨から夏にかけての過ごし方
この時期って要注意だよー!



実は、

冷える時期!!

なのよ…



冷房の普及で、電車で!会社で!お店で!
どこへ行っても冷んやりしてて
筋肉の少ない女性にとってはツライ(>_<)

その上、仕事でも生活でも
身体を動かすことが少なくなってて
自分で熱を作らなく(作れなく)なってる(>_<)

汗もかかないから「体内の水分」が滞り
『むくみ』の原因にもなってるし

夏野菜や冷たい飲み物など、
身体を冷やす食物を多く摂るから
普段は健康な人でも「冷えやすい季節」!


油断してると「冷え冷え」にしちゃいますよ〜


冷えはコリや痛み、ムクミの元!
ガンまで元気にしちゃう T^T


身体を冷やしすぎないよう
「冷やすモノの摂りすぎ」
気を付けてね(^^)




冷えとりの方法は様々!
オススメを書いとくけど
ご自身の生活や体調に合わせて
気持ち良いコト、してくださいネ(^^)


お腹の中から温めるなら
『三年番茶』や『たんぽぽコーヒー』、
『梅番茶』、『生姜湯』などがオススメ〜!
特に夕方くらいからのホッとするひと時に
あったかい(熱々じゃなくていいよ!)飲み物を♪

 
お風呂にユッタリ浸かって、外からも温めてね(^^)

 
足指をグーパーしたり、足首を動かしたり、
ちょこっとでも身体(足先)を動かして
ダルさや冷えと「さよなら」しましょ♪




この時期の過ごし方で、秋〜冬の体調も変わってくるよ!
冬の冷えの元は、この時期に作ってるからね〜


暑いからこそ、温めることを大事にして過ごしてくださぁい♪

ととのえ屋

毎日を笑顔で、 少しでも楽に、 自分を労って過ごせるように… あなたの 「ごきげんな生活」を ととのえるお手伝い致します!

0コメント

  • 1000 / 1000