【もうすぐ土用の丑の日♪】

あなたの身体のサポーター!
『元気の相談窓口』
鰻 大好き♪ みき姉です(^^)


暑中お見舞い申し上げます!
 
 
暑中見舞いは出されましたか?
小暑(今年は7/7)は二十四節気の一つで、これを過ぎると梅雨が明ける!って言われてるんですけどね、今年は10日以上たってやっと梅雨明けしましたね〜。
暑中見舞いは小暑から立秋(今年は8/5)までに出すものだそう!
 
 
「暑中見舞いを出す」ってのも、行事の一つ(^^)
暑中見舞いは、喪中も関係なく出せるから!
お世話になった方やご無沙汰してる方、なんだか気になる方などに「お元気ですか〜?」のお葉書を書くのも 素敵だよね〜(^^)♪
書いて無いや…って方!まだ間に合うから、気になったら書いて見てね〜(^^)♪

 
 

さてさて
土用の丑の日(今年は7/25)!
 
 
土用ってね、夏だけじゃ無いんだよ〜!
実は各季節にあるのだよ♪
「土用の丑の日」が有名なのは、江戸時代に平賀源内が 日本初って言われてるキャッチコピーを考えて、鰻を売るのに貢献したから!だそう(笑)
 
 
元々は「う」の付くモノを食べていたんだって!
梅干しとか、うどんとか、くらいしか私ゃ思い浮かばないんだけどね(^^;;
鰻が苦手な方も、ぜひ「う」の付くモノを食べて、夏バテ予防してくださいね(^^)


先日食べた鰻巻き♪
鰻好きなので、土用の丑の日を先取りしちゃいました(笑)
 
 
 
 
すでに暑い日が続いているけど、梅雨が明け、ますます暑くなりそう(>_<)
 
 
鰻もだけど、梅干しを食べたり
たまには温かいおうどんにしたり
梅醤番茶を飲んだり
暑いからこそ冷たいものばかりでなく
温かいものもとって、
夏の終わりにバテないように
冬に冷えに悩まされないように
気を付けてくださいね〜(^^)

ととのえ屋

毎日を笑顔で、 少しでも楽に、 自分を労って過ごせるように… あなたの 「ごきげんな生活」を ととのえるお手伝い致します!

0コメント

  • 1000 / 1000