暑中お見舞い申し上げます
近畿もやっと梅雨明けしましたね〜。
いよいよ夏本番!
汗をかく準備は出来てますか?
夏は排泄の季節。
汗をシッカリとかいて、身体に溜まった老廃物を
汗とともに身体の外へと出しちゃいましょうね〜。
ここ数年、外氣温は体温に近いほどまで上がっていて、どこに行っても冷房がシッカリ効いていて、温度差があちこちにある状況が当たり前となってきています。
意識して汗をかくコトもしてみてくださいね。
さて、明日 7月19日からは「夏の土用」。
土用は「消化器を労わろう週間」ですよ〜。
期間は、立秋(2021年は8月7日)の前日まで。
夏の土用は、暑さ負けを起こしやすい時季。
特に子供さんがいる方々は、子供さんが夏休みになると生活サイクルが変化したり、やる事が増えたりってすると、疲れが出やすくもなります。
暑さから冷たいモノを摂りすぎると、胃腸も疲れやすくなり、暑さに負けやすくもなります。
汗をかくコトと共に、冷たいモノの摂りすぎには氣を付けて 過ごしてくださいね。
暑い時に熱いお茶などをいただくのも、なかなか美味しいですよ(^^)
お食事も、何か一品は温かいモノにできると 良いですね〜。
胃腸を労るのは、冷たいモノを摂りすぎ無いようにしたり、温かいモノをいただいたり の他に「食べ過ぎない」ってコトも大事!
土用の間は「少食」も心掛けてくださいね〜。
では、暑さがますます増してくる土用となりますが、お身体をご自愛しつつ笑顔でお過ごしくださいね。
追伸!
暑中見舞いは、7月中に出すと
ほっこり ニッコリ できると思いますよ(^^)
0コメント