《 季節の過ごし方『春分』》

今日(3/21)から、二十四節氣(※)のひとつ
『春分』となります。
 
 
卒業式があちらこちらで行われたり
学生であれば進級があったり
社会人であれば移動があったり
色々と変化が多くなる時期
 
春の陽氣もあり
何かと浮き足立ちやすい時期でもあります。
 
「浮き足立ってるかな?」と感じたら
腹式呼吸で深呼吸すると落ち着きますよ(^^)
(腹式呼吸がしにくい時は、お腹に手をあてたり 湯船に浸かって深呼吸すると良いですよ)
 
 
 
春はデトックスの季節でもあります。
 
色々な春野菜も店頭で賑わい、
春が旬の山菜類も顔を出してきてますね。
 
春野菜や山菜類は
春ならではのデトックス効果を持ってます。
 
山菜類のアク抜きなど下処理が面倒なら
せめて春野菜はぜひ召し上がってくださいね。
冬の間の滞りを解消してくれます。
 
初夏が旬の筍が出てくるまでの下準備を
どうぞ春野菜や山菜類でしてくださいね(^^)
 
 
 
《 季節のお便り『春分』》はこちら↓↓↓
 
 
季節の過ごし方をもっと知りたい!
というご希望があれば
『季節の過ごし方茶会』を開きます( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
どうぞお氣軽にリクエストください♡
※『季節の過ごし方茶会』はリクエスト開催です。

ととのえ屋

毎日を笑顔で、 少しでも楽に、 自分を労って過ごせるように… あなたの 「ごきげんな生活」を ととのえるお手伝い致します!

0コメント

  • 1000 / 1000