《 季節の過ごし方『立夏(りっか)』》

ゴールデンウィークも終わり
4月から新しい環境になった方々も
慣れ始める頃だろうか?
 
 
『立夏』から季節は「夏」となる。
「夏」は “ 排泄の季節 ” とも言われる。
 
代謝も上がりやすく、汗もかきやすい季節。
汗をかき、体内の老廃物を汗と共に体外に排泄する季節。
 
真夏にシッカリと汗がかけるように
初夏の今から冷やし過ぎないように
足をシッカリ動かすように
過ごしていただきたい。
 
 
 
『立夏』は夏の始まりとはいえ
過ごしやすい日が多い。
 
新緑の中で深呼吸したり
シッカリと足を動かすお散歩がオススメ!
じんわりと汗がかけると、なお良しですね。
 
 
 
『立夏』を「ごきげん♪」に過ごし
来る「梅雨」「真夏」を快適に過ごせる準備をしてくださいね(^^)
 
 
《 二十四節氣のお便り『立夏』》はコチラ↓↓↓

 
季節の過ごし方をもっと知りたい!
というご希望があれば
『季節の過ごし方茶会』を開きます( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
どうぞお氣軽にリクエストください♡
※『季節の過ごし方茶会』はリクエスト開催です。
 
#二十四節気 #立夏 #季節の過ごし方

ととのえ屋

毎日を笑顔で、 少しでも楽に、 自分を労って過ごせるように… あなたの 「ごきげんな生活」を ととのえるお手伝い致します!

0コメント

  • 1000 / 1000